京都府プラスチック協同組合は、昭和39年に京都プラスチック工業会として発足、さらに、昭和48年に協同組合法人に組織化いたしました。
戦後の高度経済成長期に業界組織としての基礎を築き、法人化後は、協同組合として業界の情報交流や技術の向上に努めてまいりました。
その後、京都府職業能力開発協会からの委託を受け、爾来40年以上の期間にわたり技能検定事業を行い、府内製造業の人材育成に努め、これまで延べ1,100名を超える技能士を輩出いたしております。さらに、今年度は組合でプラスチック射出成形機を取得し、組合員企業をはじめとして京都府内のプラスチック成形に係る企業の従業員のスキルアップに向けた研修会の開催を計画しているところであります。
同時に、組合活動の活発化を図るため、組合内に ①技能検定・教育情報事業 ②福利厚生・労務改善事業 ③広報活動・新規事業開拓の各推進員会を設置し、積極的な事業展開に向けて邁進しているところであります。
現在、組合員は京都府内でプラスチック成形加工を行う事業とプラスチックを主原料とする製品の製造及び加工を行う中小企業27社とプラスチック関連の機械メーカーをはじめ、金融機関などの賛助会員14社に加盟いただいており、京都府内唯一のプラスチック成形の業界組織として活動を行っております。
何卒、本組合にご興味を持っていただきますとともに、組合並びに組合員との交流を深めていただき、プラスチック業界だけに限らず連携の輪を拡げ京都のモノづくり力のアップに繋げて行きたいと考えております。
令和6年5月吉日
所属従業員数:1,093名
プラスチックを主原料とする製品の製造及び加工・販売を行う事業者
- 組合員の取り扱うプラスチック製品の原材料、福祉材、その他消耗品の共同購買
- 組合員の取り扱うプラスチック製品の共同加工
- 組合員の受注したプラスチック製品の加工事業の配分、あっせん
- 組合員の工場から廃棄されるプラスチック類の共同処理
- 組合員の取り扱うプラスチック製品、加工技術の共同研究開発
- 組合員の労務改善をすすめるための労務改善集団に関する事業
- 組合員に対する事業資金の貸付、及び、組合員の為にするその借り入れ
- 組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上、又は組合事業に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供
- 組合員及びその従業員の福利厚生に関する事業
- 前各号の事業に付帯する事業
- 教育情報事業
- ・技能検定試験の実技試験の実施
- ・研修会の開催
- 福利厚生・労務改善事業
- ・夏季納涼研修会
- ・新年賀詞交歓会
- ・歩こう会
- ・ボウリング大会
- ・ソフトボール大会の開催
- 広報活動・新規事業開拓
- ・京都ビジネス交流フェアへの出展
- ・ホームページ等によるPR
- ・新規事業の立案・実施
- 業界団体としての活動
- ・国・京都府・京都市等への要望活動
- ・業界の功労者や従業員の表彰・推薦
- ・他の異業種組合・経済諸団体との交流・情報交換